カテゴリ
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by asaichigo
| 2007-11-28 21:06
| 自転車
|
Comments(2)
▲
by asaichigo
| 2007-11-25 23:35
| 自転車
|
Comments(2)
せっかくの3連休なのに
風邪をひいてしまった 自転車に乗ろうとおもっていたのに・・・・ 早く寝よう ▲
by asaichigo
| 2007-11-24 20:41
| 色々
|
Comments(3)
▲
by asaichigo
| 2007-11-22 00:58
| 色々
|
Comments(0)
週末に清和県民の森にキャンプに行ってきました。
とはいっても11月 やっぱりテントは寒いのでロッジにしました。 泊まったのはキノコ型ロッジです。 ![]() 紅葉も半分くらい色づいてきました。 ![]() 夜はたまたまキャンプ場で しし座流星群の天体観察会があり飛び込みで 天体望遠鏡を見せてもらいました。 また、ピアノの野外コンサートもありました。 ラッキーでしたが酔っ払ってしし座流星群を確認できないまま寝てしまいました・・・ で、次の日は子供たちがネイチャークラフトをやりその後、 房総の山のハイキングコースを散策しました。 途中、尾根が道になっており両側ガケは結構スリルがありました。 写真は山頂の眺めです。 ![]() FOMAは圏外で特小が役に立ちました。 (圏外なのはロッジ近辺。 山道は大丈夫でした) おまけ サイクリングロードがありました。 レンタルもあるようですが現在は中止しているみたいです。 自転車もって行ったら楽しそうですね。 ![]() ▲
by asaichigo
| 2007-11-21 01:18
| キャンプ
|
Comments(2)
今日、携帯(P)で写真を撮ろうとカメラを起動した所、
画面が真っ暗。 シャッターを切っても写る画像も真っ暗でした。 6月に機種変したばっかりなのに~ 明日、修理に持っていかなくては・・・・・・ ▲
by asaichigo
| 2007-11-15 23:15
| その他
|
Comments(0)
タイオガ コクーン試してみました。
まず最初に前輪を取り外し、 フロントエンド金具を装着 (やりやすく自転車は逆さま) ![]() 次に前輪をフレームにくくりつけます。 (付属のマジックテープでは長さがきつい・・・) ハンドルは左と指示されていますが前輪が ブレーキと干渉するので右に曲げます。 ![]() 最後に前方から袋に入れて 肩掛けストラップを自転車側に装着して出来上がりです。 ペダルは外さなかったけどまあ余裕はあります。 ![]() 感想 後輪を外さないので比較的手軽。 ディレイラー等への影響は少ないかと (それがそもそもの購入理由だけどね) 手軽なのは外出先で作業する事を考えると重要だよね。 ただし、やっぱり大きいですね電車輪行では乗車位置を 考えないとヒンシュクですね。 外(人前)で作業する事を考えると何度か練習しないといけませんね。 でもこれがスムーズに出来れば行動範囲は爆発的に広がりますね。 近いうちに試してみます。 ▲
by asaichigo
| 2007-11-12 00:03
| 自転車
|
Comments(5)
今日はインフルエンザの予防接種を受けてきました。
注射が上手い医院で痛くなかったです。 結構、インフルエンザの予防接種を受けている人いましたね。 ▲
by asaichigo
| 2007-11-11 00:11
| 色々
|
Comments(0)
今日は都内のある駅で
輪行している人を見かけました。 (興味があったので遠くから見ていました) 改札のそばでクロスバイクを輪行バックに収納していました。 バックはたぶんオーストリッチの輪行超速FIVEだと思われます。 前輪を外してフレームと前輪を袋に入れていましたが 名前の通り本当に5分くらいで完了していました。 後輪を外さないのでスムーズに収納出来る様です。 スマートに改札通って電車に乗っていってしまいました。 近いうちに自分でもやってみたいものですね。 ▲
by asaichigo
| 2007-11-07 23:37
| 自転車
|
Comments(2)
▲
by asaichigo
| 2007-11-06 23:34
| 自転車
|
Comments(5)
|
ファン申請 |
||